くろねこのちいさなことから『コツコツ』と(=^・・^=)

=小さな種はいづれ大きな花となる=

取引可能時間とは?【1株投資アレコレ】

 

皆さん『おはこんばんにちは』※おはよう+こんばんわ+こんにちは

くろねこのじじです(=^・・^=)

 

今後の人生の不安や少しでも豊かな生活を送る為に資産運用に挑戦している中で、日本銘柄の高配当株への投資を一株づつではあるがコツコツと集めています。

その中で投資をしてみて分かった事や初心者では分からない単語などをまとめて見ました。

注意:あくまでも株に対して初心者が感じた事になりますので、上級者様へはサッカーで例えるとリフティングくらい基本的な事になると思います。

 

【目次】

①S株?1株投資とは?

②ネオモバを使ってみて 

③約定とは?※コチラまでは前回の記事をご覧下さい。

④取引可能時間とは?

 

 

④取引可能時間とは?

※SBIネオモバイル証券を使用した際の情報を元に発信しております。

 

f:id:kuronekonozizi13:20220919112750j:image

前回の『約定』では、成行約定はデメリットとして取引可能時間が存在するとお話しさせて頂きました。

取引可能時間とは物凄く簡単に言いますと、株を買ったり売ったりする事が出来るタイミング・機会・状況の事を示します。

 

株取引は24時間いつでも取り引き出きる訳ではありません。

厳密に言うと、24時間いつでも注文する事は出来ますが、約定する時間等は決められています。

まず、株取引が出来るのは月曜日~金曜日までの平日のみです。

土日もしくは祝日はお休みとなりますので、取引・株価の変動等はありません。

因みに株取引出来る時間をまとめてみました。

 

  • 0:00~7:00に注文した場合
    当日前場始値で買付または売却します。
  • 7:00~10:30に注文した場合
    当日後場始値で買付または売却します。
  • 10:30~13:30に注文した場合
    当日後場終値で買付または売却します。
    ※当日のお取引の状況によっては約定しない場合があります。
  • 13:30~24:00に注文した場合
    翌営業日前場始値で買付または売却します。
  • ※SBIネオモバイル証券ホームページより抜粋。

 

難しいですよね。。。

徐々に整理しましょう。。。

 

①0:00~7:00の間で注文した場合は当日前場始値(9:00頃)約定。

②7:00~10:30の間で注文した場合は当日後場始値(12:30頃)約定。

③10:30~13:30の間で注文した場合は当日後場終値(15:00頃)約定。

④13:30~0:00の間で注文した場合は翌営業日前場始値(翌9:00頃)約定。

 

株取引において、当日に注文して約定まで完結するのは①②③の3回のみです。

例えば、お仕事の昼休憩中の12:30に注文を入れたとします。

すると③の時間帯になりますので、約定時間の13:30まで1時間のタイムラグが発生致します。

この間にも株価の上下はモチロンし続けますので、注文時と約定時の株価に違いが出ると言う訳です。

私の場合は仕事中もある程度、自由なので各時間帯の締切近くまで株価の変動を見ながら、1株づつ注文するようにしています。

※因みに④の時間帯に注文すると、翌日の①と同じ時間に約定する事になりますので、株価の流れなどが読めない序盤はおすすめはしません。

 

ココまで理解した上で、私が疑問に思った事があります。

当日後場終値(15:00頃)で記録された株価は既に株取引時間外になる為、翌日の当日前場始値(9:00頃)と同じになるのでは?

 

f:id:kuronekonozizi13:20220919152423p:image

 

※画像はヤフーファイナンスより抜粋。

 

画像を見て頂くと、9月16日15時現在の株価が2807円

当日の①始値は2814円、④前日終値2836円と22円の差異があります。

これはなぜか?

①④が当てはまりますが、株式市場は取引時間が過ぎていても買い注文や売り注文は受け付けております。

例えばA社の株価が④前日終値(15:00頃)5000円だったとします、しかしその日の19時頃に『今年の売上はとても好調なので、配当金を倍にします』と発表されたら皆さんはどうしますか?

私なら株を④の時間の間で注文します。

私だけでなく多くの方が④で株を注文したら株価は上昇します。

すると翌営業日前場始値(翌9:00頃)は5100円となり前日終値の5000円より100円高値で約定した。

こうなる訳です。

 

www.youtube.com

 

※前日終値翌営業日前場始値がなぜ違うのか?はコチラの動画が非常に分かりやすいのでご覧頂くことをおすすめ致します。

 

以上が私がお話しする『取引可能時間とは?』のお話しとなります。

ご理解頂けましたでしょうか?

1株投資はそれほど難しくは無いので最低限の事を覚えるだけで良いと思います!

 

1株投資をする際に基本的な事を3記事に渡ってご紹介させて頂きましたが、ご覧頂きまして誠に有難う御座います。

これからも私がお伝え出来る事がありましたら更新していきますので、お時間ありましたら読んで見て下さい。

 

それでは、皆さん小さな事から『コツコツ』と頑張りましょう(=^・・^=)

 

 

 

約定とは?成行?指値?【1株投資アレコレ】

 

皆さん『おはこんばんにちは』※おはよう+こんばんわ+こんにちは

くろねこのじじです(=^・・^=)

 

今後の人生の不安や少しでも豊かな生活を送る為に資産運用に挑戦している中で、日本銘柄の高配当株への投資を一株づつではあるがコツコツと集めています。

その中で投資をしてみて分かった事や初心者では分からない単語などをまとめて見ました。

注意:あくまでも株に対して初心者が感じた事になりますので、上級者様へはサッカーで例えるとリフティングくらい基本的な事になると思います。

 

【目次】

①S株?1株投資とは?

②ネオモバを使ってみて ※コチラまでは前回の記事をご覧下さい。

③約定とは?

④取引可能時間とは?

 

 

【③約定とは】

※SBIネオモバイル証券を使用した際の情報を元に発信しております。

 

株式の約定とは

 

約定とは、株の売買が成立した事を言います。

買っても売っても取引が成立すればそれ即ち『約定』です。

その中でも、今回は株を買う際の約定についてお話しさせて頂きます。

 

株を買う際の約定には『指値約定』と『成行約定』があります。

前者は欲しい銘柄を欲しい値段で約定する事です。

メリットは欲しい値段で約定出来る事ですが、デメリットは指定した金額が来ないと永遠に約定する事はありません。

※現状の株価が5000円の銘柄を500円で指値約定の設定をしていても、余程の暴悪が無い限り当然ですが約定する事はありません。

それに対して後者のメリットは欲しい銘柄を注文すれば余程の事が無い限り約定致します。

因みに私が現在挑戦している【1株投資】ではSBIネオモバイルを使用していますが、約定方法は成行のみの為、指値での取引は行う事は出来ません。

指値約定に興味ある方はSMBC日興証券さんが分かりやすい説明をしていますので、下記のサイトをご覧下さい。↓

 

www.smbcnikko.co.jp

 

先程、成行約定のメリットは注文すれば余程の事が無い限り約定する事が出来るとお伝えしましたが、コレは欲しい値段で注文=欲しい値段で約定する事ではありません。

ネオモバでは『取引可能時間』が存在する為、注文から約定するまでタイムラグが発生致します。

例えば、欲しい銘柄の株価が1000円の時に注文したとします。

モチロン、約定するまでの間も株価は変動し続けるので、1050円と予定より高値で約定する場合もありますし、逆に950円と予定より安値で約定する場合もあります。

※何故、その様な現象が起こるのか?は、④の取引可能時間にてご説明致します。

 


f:id:kuronekonozizi13:20220919101220p:image

f:id:kuronekonozizi13:20220919101223p:image

 

因みに成行約定で取引する際は『概算約定代金』に注意しましょう。

概算約定代金とは注文してから約定するまでの間で変動する株価の最大増減値です。

上記の画像では、小松製作所の株を1株『2807円』で注文を入れますが、概算約定代金は『3307円』と表示されてますね。

これはタイミングによっては、3307円で約定される可能性がありますと言う意味になります。

 

今までの説明を踏まえて追加の注意点ですが、概算約定代金は株価の最大増減値と言いましたが、注文する際は概算約定代金の金額が口座に入っていないと注文する事は出来ません。

小松製作所の株価で言うと現在の株価は『2807円』です。

安値で約定すれば問題無いかもしれませんが、仮に約定金額が高値になってしまった場合は資金が足りなくなってしまうので、いかに成行約定と言えど約定出来ません。

その為、概算約定代金の『3307円』が口座に入っていて初めて注文する事が出来ます。

※投資の際は過剰資金など余裕を持って行いましょう。

 

「想定より500円も増えた金額で約定したら凄い金額の損をしてるのでは。。。」

 

っと思った方もいるでしょう。

私も右も左も分からず取引を始めた際はそう思いました。

しかし、地獄の荒波の様に上昇や暴落している銘柄でない限りは、自身が注文した際の株価+-50円程の差異で約定する事が殆どだと思います。

※私の取引経験を元にした体感のお話しですので参考までに

 

以上が私がお話しする『約定とは?』のお話しとなります。

ご理解頂けましたでしょうか?

1株投資はそれほど難しくは無いので最低限の事を覚えるだけで良いと思います!

 

少し長くなってしまったので④は次回更新させて頂きます!

 

それでは、皆さん小さな事から『コツコツ』と頑張りましょう(=^・・^=)

 

 

S株とは?ミニ株とは?プチ株とは?【1株投資・高配当株アレコレ】

f:id:kuronekonozizi13:20220917190624p:image

皆さん『おはこんばんにちは』※おはよう+こんばんわ+こんにちは

くろねこのじじです(=^・・^=)

 

今後の人生の不安や少しでも豊かな生活を送る為に資産運用に挑戦している中で、日本銘柄の高配当株への投資を一株づつではあるがコツコツと集めています。

その中で投資をしてみて分かった事や初心者では分からない単語などをまとめて見ました。

注意:あくまでも株に対して初心者が感じた事になりますので、上級者様へはサッカーで例えるとリフティングくらい基本的な事になると思います。

 

【目次】

①S株?1株投資とは?

②ネオモバを使ってみて

③約定とは?

④取引可能時間とは?

 

【①S株?1株投資とは?】

 

株取引は、私の少し前のイメージだとお金持ちの道楽、何十万も投資金額が無いとスタート地点にも立てない。

そんなイメージでした。

しかし、昨今では1株単位での取引から始める事が出来ます!

銘柄によっては数百円から投資が出来ますので非常に身近になりました!

そして、1株取引の事を調べてみると、S株やミニ株やプチ株と色々な名称がある事が分かりました。

 

結論から言うとどれも同じです。

 

それぞれの証券会社の呼び名が違うだけで、どれも同じ1株取引が出来ます。

因みにざっと見ただけでもコレだけあります。

 

LINE証券:若い方に馴染みがあるLINEの証券版。アプリで手軽に取引出来る。

SBI証券:国内株式取引シェア1位!1株以外に挑戦したい方にお勧め

マネックス証券:ネット証券米国株取り扱い銘柄1位、アプリで手軽に出来る

岡三オンライン:商品ライjンナップは多数だが、上記には劣るかも

auカブコム証券:便利な高機能ツール搭載。アプリで手軽に使いやすい

SBIネオモバイル証券:アプリ対応で手軽に1株に挑戦しやすい。

 

どの証券会社も一長一短なので、始めたい方はどれを選んでも大丈夫です。

上記をクリックすれば各証券サイトへ行けますので、実際にホームページの情報や内容をご覧頂きまして選ぶのも良いと思います。

f:id:kuronekonozizi13:20220911164854j:image

【②ネオモバを使ってみて】

 

①で証券会社に触れましたが、その中で私はSBIネオモバイル証券で1株投資を始めましたので、使ってみての感想等をレビューしたいと思います。

 

SBIネオモバイル証券(通称:ネオモバ)はSBI証券の子会社です。

SBI証券とは別に口座が必要の為、SBI証券口座を持ってても開設する必要がありますが、逆にSBI証券口座を持っていなくてもネオモバのみを開設可能です。

 

なぜネオモバを選んだか?

 

理由は簡単です。

使っている方が多かったからです。

1株投資に興味を持ち、TwitterYouTube等で情報を集めてみましたが、ネオモバを使用している方が非常に多かったです。

※2番目に多かったのはLINE証券でした(個人調べ)

長い物には巻かれろでは無いですが、多くの投資家が使用している=使いやすい

また、個人的に師匠と崇めています【長期株式投資】さんも使用していたのも大きい。

 

twitter.com

 

因みにブログはとても参考になりますし、拙著の『オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資』は投資初心者の方ほど読む事をお勧め致します!

 

【実際に使用してみて感じた事】

・口座開設はネット上で身分証等があれば簡単に出来る。

※私は申請してから3日~4日程度かかりました。

 

・月間50万円までは手数料が月額220円

※そもそも1株を考えている方は、50万以上も月間で取引しないと思うのでこれで十分ですし、買うも売るも定額と言うのはとても楽です。

 

・株の購入もアプリ上から簡単に出来ますし、事前に気になる銘柄をお気に入り登録しておけば毎回探さなくてもOK

 


f:id:kuronekonozizi13:20220911123656p:image

f:id:kuronekonozizi13:20220911123652p:image

 

※画像の様に個別銘柄の簡単な情報や過去等の株価など、ある程度の情報は見れるし売買する際も比較的難しい手順は無し。

 


f:id:kuronekonozizi13:20220917213621p:image

f:id:kuronekonozizi13:20220917213617p:image

 

株を購入する際にも1株は勿論、単元(100株)の取引も可能です。

また、金額指定の取引や月に一回決まった日にちで定期購入するシステムもあります。

 

・Tポイントを使って1株投資する事も出来ます。

※私はモッピーでポイ活をしていますので、搔き集めたポイントが自分の資産になるのはとても嬉しい事です。

※ポイントは数ポイントから使用可能

 

因みにネオモバへの入金はどの銀行口座からでも入金可能ですが、手数料やタイムラグが多少なりともかかります。

ですが『住信SBIネット銀行』の口座を使用すると振込手数料無料・入金が即時反映などとても便利です。

入金方法等はコチラがとても参考になります。↓

 

kabukiso.com

 

【デメリット】

・月額手数料220円はクレジットカード決済になる。

※口座とクレジットカードの名義が同一人物でないと駄目です。

※クレジットカードでの登録が必須の為、無い方は口座は作れても使用出来ません。

 

・外国株の取り扱いはありません。

日本株となる為、米国株など世界の株式は非対応です。

SBI証券は取り扱いがありますので、希望する方はSBI証券にて取引致しましょう。

 

以上がネオモバを初心者が使用した感想になります(`・ω・´)

少し長くなってしまったので③・④は次回更新させて頂きます!

 

それでは、皆さん小さな事から『コツコツ』と頑張りましょう(=^・・^=)

 

③約定へ続く



 

ふるさと納税返礼品【牛もつ鍋】

 

皆さん『おはこんばんにちは』※おはよう+こんばんわ+こんにちは

くろねこのじじです(=^・・^=)

 

昨今、税金対策としても話題の【ふるさと納税】ですが、色々ある返礼品の中で私が今年選んだ商品のレビューとなります!

これから選ぶ方の少しでも参考になれば嬉しいです(`・ω・´)

 

ふるさと納税のしくみはさとふるの漫画でわかる納税の仕組みが分かりやすい↓

 

furunavi.jp

 

私が今回ご紹介する返礼品は【国産牛もつ2kgもつ鍋セットです!

 


f:id:kuronekonozizi13:20220919164505p:image

f:id:kuronekonozizi13:20220919164509p:image

 

『【訳あり】大容量 国産牛モツ2kg やまやのもつ鍋セット』

コチラは福岡県築上郡上毛町の返礼品となりまして、寄付金額は14000円です。

 

牛もつ鍋は毎年冬に近づくに連れて食べたくなりますよね。

我が家では鍋の時期は牛もつの確率が高いです!

返礼品を探すにあたって牛もつと言えば福岡県は自分の中では揺ぎ無い。

その中で、容量が多く且つ美味しそうな商品を探したところで見つけました。

 

注目は全国で有名な福岡の人気店『博多もつ鍋やまや』のもつ鍋セットです!

 

www.onlineshop-yamaya.com

 

コチラにも美味しそうなラインナップが目白押しです。。。

 

※返礼品の内容特徴はコチラ↓

 


f:id:kuronekonozizi13:20220919173137p:image

f:id:kuronekonozizi13:20220919173134p:image

 

この返礼品の嬉しい点は2kgの大容量が200gづつの10袋に分けられています。

個人的に味噌ベースより醬油ベースの方が好きなのでそこも嬉しいです。

※因みに【訳あり】の内容は、通常より賞味期限が短く2ヶ月くらいとの事だが、冷凍してしまうのでそこまで気にしなくていいと思っています。

寄付申請をしたのが7月21日で届いたのが8月12日頃なので、約2週間程で到着致しました。

 

返礼品はコチラ↓

 


f:id:kuronekonozizi13:20220919181817j:image

f:id:kuronekonozizi13:20220919181814j:image

 

牛もつ10パック、スープ4パックと一気に冷凍庫がパンパンになりました。笑

※スープは冷凍しても液体のままで凍らないので最初はビックリした!

 


f:id:kuronekonozizi13:20220919181857j:image

f:id:kuronekonozizi13:20220919181900j:image


作り方や材料は何を入れたらいいかも丁寧に説明されているので、誰でも簡単に自宅でお店の味が再現出来る様になってますね(`・ω・´)

早速ですがお店の味を堪能したいと思います!

 


f:id:kuronekonozizi13:20220919182647j:image

f:id:kuronekonozizi13:20220919182651j:image

 

牛もつは2パック(400g)を冷蔵庫で解答し、冷水で軽く洗います。

我が家の牛もつ鍋に入れる材料はキャベツ・こんにゃく・油揚げ・木綿豆腐の4種類です。

にんにくは2かけをスライスにして輪切り状の鷹の眼と一緒に散らしながら乗せ、最後にすりごまを適量振りかけると準備はOK!

 

f:id:kuronekonozizi13:20220919183812j:image

 

妻はニラがあまり好きでは無いので入れませんが、入れると更に美味しいと思います。

お礼品の内容特徴に書いてありましたが、ゴボウを薄くスライスして入れても美味しいとの事なので、次は試してみたいと思います。

鍋に火をかけると、醤油ベースのスープとニンニクの混じり合った匂いが食欲をそそります。

 

f:id:kuronekonozizi13:20220919184823j:image

 

蓋を開けると幸せが目の前に広がっていました。。。

味は言わなくてもいいと思います。

美味しい以外に言葉は出てきません。

 

メインの牛もつは熱を入れても一つ一つが大きく食べ応えがあり、噛めば噛むほど上質な脂の旨味とスープが混ざり合い只々美味しい。

焼きあごをベースにした醤油スープは甘口ですが、しつこくなくさっぱりとしていて、脇役のキャベツ・こんにゃく・豆腐との相性も抜群でした。

 

f:id:kuronekonozizi13:20220919190238j:image

 

〆はラーメンです!

コレは何があっても外せませんね!

牛もつの脂と野菜などの旨味が抽出されたスープに細い中華麺を投入。

薬味にネギ・すりごま※お好みで乾燥柚子もおすすめ

今回は生麺を使いましたが、乾燥面のマルタイラーメンの方がスープを吸ってより美味しいかなと思ったので次回試してみます。

 

いかがでしたでしょうか?

数ある返礼品の中で今回は【牛もつ鍋セット】を選びましたが、非常に満足しております。

大容量ですが小分けになっていますので幸せを何回も楽しめます!

妻も大満足でしたので、来年も注文したい一品である事は間違いありません(`・ω・´)

 

今後もこの様なレビューを気まぐれで掲載していきたいと思いますので、皆さんも気まぐれで読んで下さいね!

コメント等頂けますと非常に励みになります!

ご拝読、誠に有難う御座いました。

 

 

【ロスタイム】

 

最後にふるさと納税は東京03さんや麻生久美子さんでお馴染みの【さとふる】を使っております。

 

www.satofull.jp

 

さとふるでは日々色々なキャンペーンを実施と共にPayPayと連動していますので、ポイント還元なども含め寄付金額以上にお得に感じると思います。

また、商品も検索しやすく返礼品に対してのレビューも多いので、迷ったら総合人気ランキング上位の品を選んでも良いと思います。

PayPayから入りますと寄付状況も直ぐに確認出来たり、申請までの難しい手順も無く、初心者の私でもすんなり手続き出来るのでおすすめです。

 

f:id:kuronekonozizi13:20220919193436j:image

 

また、ふるさと納税に参加した証明として、寄付した市町村から上記の様な寄付金受領証明書が郵送されて来ますので、必ず捨てずに保管して置きましょう。

※確定申告時に必要となります。

ふるさと納税返礼品【牛タン】

 

皆さん『おはこんばんにちは』※おはよう+こんばんわ+こんにちは

くろねこのじじです(=^・・^=)

 

昨今、税金対策としても話題の【ふるさと納税】ですが、色々ある返礼品の中で私が今年選んだ商品のレビューとなります!

これから選ぶ方の少しでも参考になれば嬉しいです(`・ω・´)

 

ふるさと納税のしくみはさとふるの漫画でわかる納税の仕組みが分かりやすい↓

 

furunavi.jp

 

私が今回ご紹介する返礼品は【牛タン 暴れ盛り 1kg】です!

 


f:id:kuronekonozizi13:20220918170044p:image

f:id:kuronekonozizi13:20220918170048p:image

 

『牛タン 暴れ盛り 1kg(500g×2)厳選 牛肉 焼肉 約10人前』

コチラは大阪府泉佐野の返礼品となりまして、寄付金額は20000円です。

 

妻は牛タンが好きなので、美味しそうなお肉を探している中で牛タンと言えば仙台!

と思いましたが、泉佐野市の返礼品にとても気になる品を発見!

現在お世話になっている都道府県に貢献する思いも含めて、泉佐野市にふるさと納税をさせて頂きました。

量も1キロと申し分無く【本気の牛たん暴れ盛り】このキャッチフレーズにやられましたね。。。なんたって暴れ盛りですから!笑

 

※返礼品の内容特徴はコチラ↓

 


f:id:kuronekonozizi13:20220918172050p:image

f:id:kuronekonozizi13:20220918172042p:image


寄付申請をしたのが7月18日で届いたのが9月1日頃なので、人気商品で発送待ちだったかは分かりませんが、届くまでは約一ヶ月半でした。

 

待ちに待った返礼品はコチラ↓

 


f:id:kuronekonozizi13:20220918174403j:image

f:id:kuronekonozizi13:20220918174358j:image


冷凍の真空パックで2つ届きました!

※500gが2パック、上記画像左は解凍後です。

暴れ盛りの言葉は偽りなく、肉厚の牛たんがこれでもかと入っています!

※柔らかくする為か、お肉に筋切りの穴があいています。

 

お肉を焼く前に簡単に出来るひと手間をご紹介(`・ω・´)

 

f:id:kuronekonozizi13:20220918185321j:image

 

焼肉屋でバイトをしていた時に覚えた【味付けネギ】です。

作り方は簡単で、長ネギを2本みじん切りにし、塩こしょうと味の素を少々、最後に胡麻油をかけるだけ(私は2週くらいかけます)!

お好みで、擦り白胡麻を入れても美味しいです!

※注意点は味の素を入れ過ぎると苦くなってしまうので、必ず少しづつ入れて調整して下さい。

牛タンだけではなくハラミやカルビなど、他のお肉とも相性が良いのはモチロン、ご飯と一緒に食べても美味しいので、是非試してみて下さい(`・ω・´)

 


f:id:kuronekonozizi13:20220918191505j:image

f:id:kuronekonozizi13:20220918191502j:image


いかがでしょうか!?

写真で肉厚加減がご理解頂けますでしょうか!

厚みはあるのにお肉は非常に柔らかく、程よい歯ごたえが食欲を掻き立てます。

下味が既に付いていますので、シンプルにレモンを付けるだけで極上の牛タンが味わえます。。。

 

『精肉業界45年の肉コンシェルジュが牛タンの目利きと調理を行ったまさに本気の塩タンをぜひご賞味下さい。』

 

この文言に嘘偽りはありませんでした。

嬉しい誤算は肉が大き過ぎた事。

男の私でも一口で食べるのは少し苦労しました。

※妻はハサミで半分に切りながら食べていました。笑

 

いかかでしたでしょうか?

数ある返礼品の中で今回は【牛タン】を選びましたが、非常に満足しております。

大容量ですので、ご家族で食べても十分ですし流行りのキャンプやバーベキューに持っていくのも良いかなと思います。

牛タンにはうるさい妻も大満足でしたので、来年も注文したい一品である事は間違いありません(`・ω・´)

 

今後もこの様なレビューを気まぐれで掲載していきたいと思いますので、皆さんも気まぐれで読んで下さいね!

コメント等頂けますと非常に励みになります!

ご拝読、誠に有難う御座いました。

 

 

【ロスタイム】

 

最後にふるさと納税は東京03さんや麻生久美子さんでお馴染みの【さとふる】を使っております。

 

www.satofull.jp

 

さとふるでは日々色々なキャンペーンを実施と共にPayPayと連動していますので、ポイント還元なども含め寄付金額以上にお得に感じると思います。

また、商品も検索しやすく返礼品に対してのレビューも多いので、迷ったら総合人気ランキング上位の品を選んでも良いと思います。

PayPayから入りますと寄付状況も直ぐに確認出来たり、申請までの難しい手順も無く、初心者の私でもすんなり手続き出来るのでおすすめです。

 

f:id:kuronekonozizi13:20220918200720j:image

 

また、ふるさと納税に参加した証明として、寄付した市町村から上記の様な寄付金受領証明書が郵送されて来ますので、必ず捨てずに保管して置きましょう。

※確定申告時に必要となります。

本当にあった親不知抜歯の怖い話『最終話』

 

【2022年3月6日~退院まで】

 

体調はすっかり良くなりました。

恒例の血液検査も3月9日には白血球もCRPも数値が安定しました。

 

f:id:kuronekonozizi13:20220906231713j:image

 

最後の一週間は専ら病院に住んでいる住人と化していて、朝昼晩とキッチリ食べて規則正しい生活を送っていました!笑

食事制限も一切無いので、1階のオアシス(ローソン)に食後の珈琲を毎日買いに行ってましたね。

 

長らく続きました親不知を抜歯した事で私に起こった出来事の全貌ですが、今回のお話しで最後となります。

退院までの規則正しい生活具合を紹介しても仕方ないと思いますので、病気の次に怖いお金のお話しをして終わりにしたいと思います。

 

入院をしたら必ずかかる入院費用。

私の場合は16日間の入院期間で約35万円の請求が来ました。

 

f:id:kuronekonozizi13:20220906234313j:image

 

モチロン、助けてもらった命に対して病院にお金を支払わなければいけませんが、恥ずかしながら私はこんな大金を持ち合わせていません。

そんな時に救世主となってくれるのが【高額療養費制度】です。

社会保険国民健康保険などの保険料を支払っている方なら、だれでもこの制度を申請すれば受ける事が出来ます。

※申請すれば約1、2週間程で健康保険限度額適用認定証が届きます。

 

【高額療養費制度】では病院や薬局で支払う医療費が高額になった時に、一定の限度額を超えると超えた分の金額が後で払い戻される制度のことです。

診療を受けた月の翌月から2年間まで支給を受けられます。

詳しくは下記の画像を参照ですが、自身の所得によって支払いの上限額が変わります。

 

 

また、高額療養費の対象となる医療費(自己負担額)は、保険適用の医療費です。
そのため、入院時の食事代や大部屋から個室に移動した時の差額ベッド代など、医療では無いものに関しては含まれません。

※入院する時の費用に関しては、入院基本料となり公的医療保険適用対象なので含まれます。

私の場合は他に入院時の着替えやタオルセットなども別料金(1日500円程度)でした。

 

因みに高額療養費制度は、毎月(1日~末日)単位で自己負担上限額が決められています。

そのため月をまたぐ入院の場合は同月中の入院の場合よりも医療費の自己負担分を多く支払うことになります。
 

高額療養費制度をなんとなく知っている方はいると思いますが、上記の内容を知っている方は意外と少ないと思います。

上記の内容を少し噛み砕きますと、同じ月の中で受けた入院や医療などにかかる医療費は制度により上限額がありますが、その入院や医療が翌月を跨いだ場合は前月とは別に医療費が発生致します。

 

私の場合ですが2月25日に入院し、3月12日に退院致しました。

ココまで読んでくれた物好きな方は分かると思いますが、2月は手術や集中治療室の使用など高額医療を受け、3月は一般病棟に居たとは言えほぼ毎日の血液検査とC T検査、造影C T検査など検査の嵐でした。

コレにより、私は2月と3月の月跨ぎで高額な医療費が発生してしまいました。

制度による自己負担限度額の区分は私の所得だと【ウ】になり、計算式に当てはめると

 

80,100円+(356330-267,000円)×1%=89308円

 

上記が私の負担限度額となります。

この事実を初めて知り、親不知を抜くのを3月に入ってからにしたら。。。と何度か悔やみました。

2月=89302円

3月=89302円

178604円+食事・着替え諸費用を合わせると20万円前後の支払いになりました。

生命保険に入っていたので、保険から支払われた給付金で対応出来ましたが、入っていなかったらと思うとゾッとします。。。

支払いに関しては、病院の支払窓口に相談すれば分割対応してくれるので、先にいくらか納めておいて健康保険限度額適用認定症が届いてから残りを支払う事も出来ます。

病院側も支払う意思があれば、ある程度は許容して待ってくれますので、お金に関しては窓口に相談してみましょう。

 

 

いかがでしたでしょうか?

伝えたい事や起こった事が多すぎて、延べ11回に渡る長編になってしまいましたが、最後までご覧頂きまして誠に有難う御座います。

私の身に起こった事は決して他人事では無くこれから貴方にも起こるかもしれません。

一つアドバイスが出来るなら、親不知を抜歯の際は必ず入院設備が整った病院の口腔外科での抜歯を強くおすすめ致します。

※万が一、何か起こってもその病院で入院等の処置をしてもらえる可能性が高いです。

大事な事なので、もう一度言います。

 

親不知の抜歯の際は、入院設備が整った病院の口腔外科で抜歯する事を強くおすすめ致します。

 

私と同じ症状になる方が一人でもいなくなる様に、軽い気持ちで行う親不知抜歯の怖さが一人でも多くの方に伝わる様に。

 

ご拝読、有り難う御座いました。

 

 

⑩へ戻る

 

 

最初から読んでみる↓

 

kuronekonozizi0013.hatenablog.com

本当にあった親不知抜歯の怖い話⑩

 

【2022年3月4日】

 

昨日とは打って変わって全く眠れずに朝を迎えた。。。

※昔から環境が変わると寝つきがあまり良くないのを思い出す。

あまりに眠れなくて、暫くやっていなかった某ウマの娘を育てるゲームを徹夜でやってしまった。

血液検査の結果を渡されると、体内の白血球細胞とキラーT細胞が猛威を振るってくれたお陰で数値は100を切り、経過は順調に回復しているとの事。

はたらく細胞を参照。入院中に全部見ました。

 

この日、嬉しかった事は首に付いていた管が全て抜けました!

これにより身体の管関係は、毎日の抗生物質を注入する腕の簡易的な管のみになり、移動するときの大荷物は無くなった。

 

f:id:kuronekonozizi13:20220903233913j:image

 

※手術した事ある方は分かると思いますが、色々繋がってると移動もしづらいし、外れたら怖いしで行動しづらい事この上なし。

絆創膏の下は手術跡があるが、傷は今後も残るだろうが致し方無し。

※痛そうな画像苦手な方はすみません。。。

 

しかし、首回りがスッキリした事により、唾液問題が解消された事は生活する上でとても楽になりました。

唾液に関してはそんなに書いてはいなかったが、幻覚が見えていた地獄の日を超えても、毎日飲み込む事がしにくかった為、コップなどに吐き出す事もしばしばだった。

簡易的な吸引機は一つ目の管が抜けた際に卒業出来たが、飲み込む事に関してはずっと苦戦させられていた。

CTの時に我慢出来なく吐き出そうとして身体を起こそうとしたら、鬼の形相で看護師さんに怒られた。。。

 

それと、食事が固形物に変わりました!

ご飯に関しては五分粥ですが、おかずを噛んで食べる事が出来るだけで食事をしている感覚が凄く強くなった。

 

f:id:kuronekonozizi13:20220903234010j:image

 

お昼ご飯は関西圏なのに赤味噌の味噌汁なのは驚いた。

名古屋に居た事もあるので少し懐かしかった。

 

f:id:kuronekonozizi13:20220903235554j:image

 

夜ご飯はコチラのメニュー。

魚って久しぶりに食べるととても美味しかったが、この時からピザ・ハンバーガー・フライドチキンなど、味の濃いものや脂っこいジャンクフードを無性に食べたくなった。。。

 

そして我慢出来なかった私は、1階にある魔境(ローソン)に散歩がてら旅に出た。

私の現在地(病室)は8階。

入院中に療養する事は仕方ないが、筋肉の低下など懸念材料は多かったので、少しの運動も兼ねて階段で1階まで下りると息切れがするほど体力が落ちている。

モチロン、下ったからには登らなければならないので、気合で8階まで上がったが汗だくで命からがら部屋まで生きて帰れた。。。

因みに辿り着いた魔境(ローソン)は沢山の食べ物が当たり前だが揃っていて、揚げ物やスイーツなど高カロリーモンスターがはびこるなかで、私はコチラを選びました。

 

f:id:kuronekonozizi13:20220904010200j:image

 

後ろに見えている魔王(カップヌードル)は少し迷いましたが、流石に怒られると思い泣く泣く諦めました。。。

※因みにピスタチオ好きなんです。

 

【2022年3月5日】

 

完全に体調は(自分なりには)万全になり、普通に元気に暮らしていた。

血液検査の結果も良好だが、心臓付近の膿が完全に取り除かれないと退院は出来ないと説明をされた。

膿の影響かは分からないが息を吸うと少しだけ咳き込む。

少し昔に流行った光化学スモッグに近い感じ、夏場に運動系の部活で元気にグラウンドを走り回っていた方なら分かるはず!笑

そんな訳で退院の目安は12日となり1週間の延長を告げられた。。。

 

入院中唯一の楽しみの食事でお米は全粥にまでレベルアップ。

おかずもハンバーグや中華風あんかけなど、味が濃いものもメニューに加わってくれたお陰で食事に関しても不満は無かった。

 


f:id:kuronekonozizi13:20220918212644j:image

f:id:kuronekonozizi13:20220918212641j:image

 

※お粥はご飯に変更出来ると言われたが、お粥好きなので退院するまでお粥でした。

 

また、この時からお風呂に入れるようになった。

入浴時間は一人20分前後の予約制ではあるが、湯船にも浸かれるし何より髪の毛を洗い、身体を石鹸で洗う事がこんなにも気持ちの良い事だとは思わなかった!

余談だが、朝風呂を予約していた日があり脱衣所で全裸になった際、CTの順番が来てしまったみたいで、私を呼びに来た年配の看護師さんに玄武を見られると言うプチ事件がありました。笑笑

 

一つずつだが、日常が戻って来て普通に生きる事の素晴らしさを実感した。

 

 

最終話へつづく↓

 

kuronekonozizi0013.hatenablog.com

 

⑨へ戻る↓

 

kuronekonozizi0013.hatenablog.com